ブログ

ブログ

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

今年一年もどうぞ森尾工務店をよろしくお願いいたします。

 

皆様はどんなお正月をすごされましたか?

美味しいもの三昧で、体重計に乗るのが少し怖いという方もおられるのでは?

私も箱根駅伝をテレビで観戦しながらゴロゴロの生活だった為、少しUPしてしまいました。 笑 さあ~頑張って働きましょう。

 

1月7日(月)本日より仕事始めであります。

仕事始め初日よりお電話でリフォームのご相談を頂いたり、お仕事のご依頼があったり。

又、新年早々よりご新築物件の工事をされます同業者様からお手伝いのご依頼を頂いたり。

2019年、幸先のいいスタートをきれた事に深く感謝いたします。  皆様ありがとうございます。

昨年、年末よりリフォーム工事をご依頼、ご検討されておりますお客様もいらっしゃりますので、

随時ご対応させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。

 

 

新年一発目のお仕事は、昨年より引き続き奈良県橿原市内での公民館改修工事(リノベーション)です。

年末最終に電気屋さんが集会室の天井に埋め込みタイプのエアコンを設置。証明や換気扇ダクトなどの配線も完了。

 

これでいよいよ天井材の施工へと移っていきます。

工事の順番としましては、天井張り作業→ 床板(フロアー)張り→ 養生→ 壁張りといった手順で行っていきます。

現場には既に天井材がストックされております。

年始から天候や交通配送の乱れが発生すると少しでも工事が遅れてしまいますので、材料の手配は先を考えすごく

重要なことです。

 

 これは表面が化粧仕上げになっている耐火ボードです。店舗や倉庫などの天井部分にはる

ことが多い。クロス紙を貼る必要がないので、コストと工期の短縮に望めます。

今回は、トイレ、キッチン、物入れなどの天井に使います。

 

 これは下地用の耐火ボード(プラスターボード)又は(べベルボード)などと呼ばれており、ジョイント部分などをパテ処理しクロス紙を貼って仕上げます。

現在の建築資材では欠かせない材用です。

 

これから先の作業は、より部屋らしく変化していきますので楽しみにしていてくださいね。

 

 

新年は特別な年の始まり
2019.1.6|ブログ

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。

2019年は平成が終わり5月1日からは新年号となる記念すべき年の始まりであります。

そんな我が家(個人的な出来事)にとっても記念すべき特別なお正月となりました。(一生に一度の・・・)

 

 

愛娘が成人式を迎えました。20歳です。

長かったようで、あっと言う間の20年です。

今まで沢山の方々に支えていただき、立派に成長してくれました。その分私もしっかり年を取りいいおっさんへと(笑)

早朝より着付けをして頂いた「パーマやさん」の鍵谷いずみ様は明るく気さくな方でいい人にお願いできました。感謝いたします。

地元の杉や桧の木を使って建てられたお家の一室で美容室をされていてすごく落ち着く場所。

ご主人様は、カメラが趣味という事で、「プロではないが、記念に家族写真を撮ってあげるよ」「もちろん愛犬のドル君も一緒にね」

そんな鍵谷ご夫婦の暖かいお気持ちに甘えさせていただくことになったのです。

愛犬のドルも 紋付き袴姿で・・・ハイポーズ!

 

      

やはり、途中から「ドル~ドル~」と、愛犬ドルの撮影会になってしまい、みんなで大笑い‘‘‘

ドルの存在は我が家にとってはなくてはならない家族の一員以上のものになりましたね!犬や猫と暮らしておられる

皆様もきっと同じ気持ちで、理解してくださる事でしょう。   ホントに良く笑います。彼が我が家に来てから。

 

この着物は、妻の叔母が孫娘のために作ってくれた物らしく、妻も20歳の時に着たとのこと。

髪飾りは、娘が100円ショップなどで買ってきた造花を自分でアレンジしたとかで、私、驚きました。

お金をかけすぎずに、工夫一つで良いものが出来るんだと。 娘の気持ちにも感謝です。

 

  (お店前には角松飾りでお正月を演出)

 

今回お世話になった 鍵谷夫妻の人を喜ばせたい、喜んでもらいたいという思い、そして娘の工夫する創造力などを

私の仕事であります家づくりにもプラスし、そして犬や猫達と暮らす方達の、今よりも更に楽しく、快適、清潔に

「いつまでも愛犬たちと暮らせる住まい造り」のお手伝いができますよう2019年も頑張ってまいります。

 

 

 

寒波の準備に備えろ・・森尾工務店・・奈良県橿原市リノベーション工事順調に進行中
2018.12.25|ブログ

皆様! Merry Christmas      素敵なクリスマスを過ごされていますか?

私のクリスマスイブの過ごし方は、天気の良い午前中に車のタイヤをスタットレスタイヤへ履き替え作業。もちろん自分で作業をします。 でも・・・これが意外とハードな作業ですよね?

なんせ年末28日ごろから最強寒波が来るらしく、私の住む地域では冬用タイヤは欠かせません。  準備!準備!

 

         

あっそう!  車のドアに貼り付けてあるネームプレート 実は新調したものなんです。  今年、わが社の公式ホームページを

開設するにあたり同時に、車に貼るネーム入りPRシートと、フライヤーという(はがきサイズの広告用紙)を作成して頂きました。

 

    

フライヤーは地元の知り合いの方たちがやっておられるお店や、我が家の愛犬がトリミングでお世話になっているお店、ワンコ

繋がりで仲良くなった方がペットショップや動物病院、ドッグカフェ、猫カフェなどに声をかけていただいたり、あとは既存のお客様

宅へお顔を出し新しいビジネススタイルをご紹介させて頂いております。協力してくださる皆様方にはほんとに感謝いたします。

つい先日、地元の道の駅へトラックで行った時、となりに駐車された車に、ミニチュワダックスとそのご主人の姿が見え、

軽く「一礼」すると、ご主人さまから(犬小屋のリフォーム?犬小屋も作んの?)と声をかけて頂きました。

私は(家づくり、家のリフォームをやっておりますから、犬小屋だってできますよ!)とお返事すると、ニコッとした表情で

お話をしてくださいました。フライヤーも手渡しでき又、一軒のご夫婦に私達のことを知っていただけたと感じました。

 

わが社は、一般の建築工事、新築やリフォーム工事など住まいのトータルサポートとしてお仕事をさせて頂いてきました。

このスタイルはこれからも同じです。

ワンニャンリフォーム森尾工務店というネーミングの思いは、「人とペットが共に快適にしあわせに暮らす為の、住宅リフォーム

のお手伝いをさせて頂きたい。」 ワンコも猫もストレスがない、安全で、楽しい生活をおくる。他にも有りますが、私自身が

犬(トイプードル)との暮らしの中で感じた思いがこのお仕事に生かすことができれば幸せだなと思い名づけました。

たくさんの幸せを届けれますようにこれから頑張ってまいりたいと思います。

 

ついついお話が長くなりましたが、現在進行中の奈良県橿原市内での公民館リノベーション工事、事故も、怪我も無く順調に

進んでいます。広い集会室の天井の下地工事が終わり、天井の埋め込みエアコンの開口も出来、今日から電気屋さんが配線工事や

換気扇の開口工事をしてくれております。

 

 ←天井下地    ←ALCかべにドリルを使い穴開け

:集会室は広い為、天井高さを2メートル90センチに設定。その他の部屋は住宅同様2メートル50センチ程度

:建物の壁と屋根部分は厚み10センチのALC版      *ALCとは・・・軽量気泡コンクリートのこと。外壁面は塗装で

仕上げる。コンクリートとは違い断熱性も備えている。ただし断熱材の代わりになる断熱性能はない為、住宅では部屋側に壁を設け

そこに断熱材を入れる施工を行う。

 

今回の作業で大変だったことは、鉄骨部分の下地施工でした。前の仕上げが鉄骨柱に、ワイヤーメッシュを溶接し、モルタルを

塗り仕上げてあったのですが、デコボコな状態な為、面を直す事にひと苦労でした。 今回の仕上がりはすべて真っ直ぐな柱に

なり見栄えも間違いないです。

 

  私達の仕事は、木ばかりが相手ではありません。ALCや鉄骨やコンクリートやタイルやアルミなど

多種多彩な相手を、知恵、知識、経験、実績で活かされております。

年内の工事はあ2日で終了となります。無事に終え、新しい年号となる来年へと繋げてまいります。

 

 

リノベーション工事・・・いろいろありながらも前へ進んで
2018.12.21|ブログ

今年も残すところ10日余りで、明後日は冬至。 これから段々、一日の日が長くなってくる事がうれしく思います。

今年は暖冬と言われていますが、冬はこれからが本番ですね・・・。

 

現在行っている公民館リノベーション工事も少しずつですが前え進んでいます。

ようやく水道屋さんの床下配管作業も終わり、床板の下地張りができました。これで足を踏み外す危険もなくいよいよ

各部屋を間仕切る為の柱を建てて行く作業です。

 

  柱の端には、「ホゾ」と言う加工をし、土台の穴に合わせて柱を建てて行く。

柱、間柱は「金物」を使い、ビスで固定して頑丈に仕上げました。

 

  金物を存分に使用し結合することは、監理者である元請様が、公民館を利用する

方々の事を考え、「安全」「安心」を最優先に考えてのことであります。一般の新築工事でもしなくても良い事を、やっておく

というこだわりに驚きました。

 

一つの間仕切りの壁、二枚の引違戸の開口下地が出来上がり喜んでいた翌日、事件が発生。

(地元の役員様達が視察に来られ、昨日作ってくれたドア。引違戸やと普段人が通る幅が、90㎝しかなく狭いから、二枚の戸

を、両サイドへ引き込んで、180㎝の広い通路にしてほしい) とご要望がありました。 と

 

建築現場では、たまにある出来事。

 

作り手側は、しっかりと説明もさせて頂いて、イメージも出来ているつもりが、使い手様は、なかなか図面や、説明だけでは

はっきりと理解できてないものです。実際に現場で出来上がってきたものを見て、感じ、実感してくるものだと私は思います。

私達作り手にとって辛い事は、苦労して作った物を直ぐに壊さないといけないことです。

今の状態から、お客様の願う形に近づけないか大人3人で頭をひねり考えましたが、納得できず、やむなく一部を取り壊して

再度作り直すことにしました。

少し遠回りしたようで、時間もロスしましたが、完成しお客様に快適に使って頂く為には大切なこだわりの一つだと自負

しています。

 

 (この写真では、分かりづらいが、再度作り変えた引き込み戸の下地。きれいに仕上がりました)

 

石膏ボードを張り、クロス紙を貼ればきれいにはなりますが、私達の考えは、「仕上がりは、下地の作り方で決まる」

正確、丁寧な下地をつくれば良い仕上がりが期待できるとの思いです。

 

良い物を作る為には、いろんな衝突もおこり、時間も使いますが、最後にみんなが笑顔になれますよう、明日からも

嶋ちゃんと頑張りますよ!

 

 

奈良県橿原市公民館リノベーション工事始まりました。
2018.12.9|ブログ

師走に入り気持ちもあわただしくなるこの時期。 12月に気温が26度になるという日もあれば9度まで落ち込むという

異常な気候のもと、橿原市内で公民館リノベーション工事がスタートしました。

今回のお仕事は設計事務所様から依頼をいただき、弊社で木工事の施工をさせて頂くことになりました。

 

弊社は、動物いわゆる「ワンニャンリフォーム」以外のごく普通な一般のリフォーム・工事も数多く経験しており

「住まいのトータルサポーター」としてお仕事をさせてもらっております。どうぞ宜しくお願いいたします。

 

さて、リフォームとリノベーションの違いを少しお話しいたします。    簡単に・・・

 

リフォームとは・・・建物の間取りなどそのままで、老朽化した部分や設備機材などを新しいものに取り換え

新築同様にもどす工事を言う。

リノベーションとは・・・建物の間取りなどを変更し住宅の性能を上げ、プラスαな価値を向上させる目的で

大規模な工事行うことを言う。

 

よって、私どもが入場した時は建物内部の、床・天井・壁がすべて取り壊され、新しいコンクリートの基礎が出来あがった

状態からの、新しい土台を造っていく工事となります。

 

これは木材に字やしるしを書く道具で「墨ツボと、墨さし」と呼びます。近年あまり出番が少なく

なってきましたが、今回これを使用し、墨付けを行います。

 

   看板板と言う図面を作成し、後は、頭の中でイメージをしていきます。

↑上記写真がわたくし森尾でございます。一級建築大工技能士。

墨付けできた木材のきざみ作業を嶋岡が担当。役割分担することで作業の効率をアップしています。

↓下記写真は嶋岡君(嶋ちゃん)二級建築大工技能士であります。

    

電動角のみ機で穴を掘り、電動のこで木材を切断。危険な作業ですが慎重に安全に行う事で無事故、無怪我が続いており

お客様からも信用を頂き喜んで頂いております。

 

左写真は2本の木を、一本につなぎあわせる仕口で「アリツギ」と呼び伝統技能として

今も受け継がれており次世代へ残していきたい工法の一つであります。

 

    

↑土台はアンカーボルトで締固め、大引き土台は、鋼製束を用いて水平に固定していきます。(縁の下の力持ちですね。)

*少し余談ですが、現在はこの鋼製束が主流ですが、一昔前は石やブロックの上に、木の束で突っ張っていますので、

木の痩せなどで短くなり、人が歩く重みで「コツン、コツン」音鳴りしていることがあります。

 

{皆様のご家庭でも床鳴りや違和感を感じられましたら、お気軽にご相談くださいませ}。

 

こうして一週間で約七割の床の土台作業ができました。まだまだ工事は続きます。

 

 

 

ついつい  ガーデンリフォーム!!
2018.12.2|ブログ

こんにちわ ワンニャンリフォーム森尾工務店  森尾です。  いつもありがとうございます。

 

12月2日(日)   12月とは思えないくらいの暖かさ→20度とは・・・日曜日の過ごし方を朝から考える・・・

 

11月までは息子の野球観戦、応援で楽しませてもらいましたが、12月~2月はオフ シーズン

 

今日は(打ちっぱなし)でも行こうか~?

 

イヤ!正月用の、(葉牡丹)を寄せ植えしよう。と思いつき、いざ近所のホームセンターコメリさんへ買い物に」

 

私は、お買い物好きで、ついつい余計な物まで衝動買い・・・・・・・考える・・・・?

 

「花壇の花たちが寂しい状態やったな~?」「今日は妻が出かけて居ないが・・・やってみるか!!!」

 

との思いで、5000円程のお買い物をし自宅へ帰宅。    これは一日遊べるな?

 

最近思うことがある。

昔は、花いじりや野菜の栽培など余り考えたこと無かったが、近頃、土いじりが楽しい。

まいた種から、芽が出、収穫する楽しみ→ サニーレタスとかぐらいですが・・・

まいた種から花が咲く。買った花を寄せ植えする。何かいろいろイメージしながら

 

「世界に一つだけの寄せ植え花~~」    と頭の中で歌いながら、明日の仕事の事を考えながら・・・

 

 

なかなかいいんじゃないですか?   95点・・・残り5点は、あとから見ていて、ゴールドクレスト(背の高い緑の植物)

の周りのいろんな花のからめ方の工夫かな?

 

芸能人の、假屋崎先生が見たら・・・「喝」 入れられるかも(笑)

 

愛犬のドル君も・・・気になり登場です。

「 プチ ガーデニングリフォームの完成  」

 

 

おまけに、シンプルなパンジー    →       これが普通にいいかも。

 

今回使用した植物

葉牡丹  パンジー  ゴールドクレスト  カルーナ  シクラメン  スイートアリッサム  ロングアイビー

 

 

少し早いですが、お正月の準備  一つ クリヤー です。

 

さあ、明日からは奈良県橿原市内で、公民館のリノベーション工事に携わらせて頂きます。長期戦となるので、

しっかりスタミナを付け平成30年度を乗り切りたいです。

 

橿原市新沢公園へドル君とお出かけ
2018.11.28|ブログ

日曜日の出来事。

もうすぐ、師走に突入しそうなこの時期には珍しいほどの気温。20度近くあり、ポカポカ陽気。

昨夜、忘年会で帰りが遅かった私は・・・そのまま就寝。     で、

久しぶりの、昼ぶろに入ることに。

「今日は暖かいから、ドルちゃんも洗ってあげて」 っと妻の声!。    その声でドル君は、ピクッと反応。

実は、ドル君お風呂が 嫌い なんです。  小さい頃私が上手に洗ってあげられなかったからかな? っと思ったり

します。

特にお尻まわりを触ったり、シャワーで流したりすると、「ガブッ」と手をかぶられたりします。

そこで最近は、このかわゆいアイテムを使ってシャンプーします。

 

名づけて「ガーガーマスク」

 

濡れた様子と、アヒル顔に笑ってしまいます。    ドル  ごめんな!

 

 

しっつかりドライヤーで乾かすと、フワフワのいつものドルに・・

 

 

さあ準備もできたし、大好きな車で出かけよう。  まるでドルが運転してる気分で・・・

 

 

 

橿原市新沢公園に着くと・・・何やらたくさんのワンコ達の姿が見えます。

 

内弁慶で怖がりなドル君ですが、この日なぜかリードをガンガン引っ張っていきます。  ちょと驚き 笑

 

近くまで行き「こんにちは」とご挨拶。5匹のワンコ達が仲良く、ボールであそんでます。 ドル君は少し遠目から 笑

 

 

ホワイトシェパード(バニラちゃん) ボーダーコリー(サンちゃん)(シリウス君) ミニシュナウザー(ゆずちゃん)

一番小さいのにマイペース何事にも動じないという感じのミニダックス(ソルト君)。 名前間違っていたらゴメンナサイ

どの子もきれいに大事にされていると感じました。

その中で小さいお子様を連れられたお母さんがお仕事で、犬の「訓練」「しつけ」をされているとかで。

中型犬以上の大きい犬を飼うには、最初にキッチリ「しつけ」をするか、しないかでかなり性格、生活が変わるようです。

 

私も、もう一頭犬を飼う時があれば、「この方にお願いしたいと思いました」。

 

 

飼い主とワンコの信頼関係をしっかりと感じ、とても良い方達と出会いお話しすることができました。

 

 

奈良県橿原市新沢ふれあいの里公園へ散歩!
2018.11.24|ブログ

「今日は僕も着いて行くからね」っと言わんばかりに、朝から私の後ろをついて離れない愛犬トイプードルの(ドル君)

4歳男の子。

勤労感謝の日で天気も最高!

昔からお世話になっているお客様よりお仕事の案件相談があったのですが・・・・

私が・・・

(一緒に行く?) っと聞くと・・・一言 「ワン」    決まりです。

 

犬たちは、私たちの言葉を良く理解してるんですね  (かわいいもんです)

 

お客様との話の間、ドル君は車で丸くなって待ってます。

私が車に戻ると、しっぽ高速フリフリ、顔ベロベロなめにあいます。笑

そのあと近くの、橿原市新沢千塚ふれあいの里公園へ  (平成28年4月にオープンした綺麗な施設)

地元で採れた(農産物直売所)もあり、ちょいお出かけにはgoo

 

園内で、伐採され倒れていた桜の木に・・前足をかけ・・ハイポーズ

カメラ目線で決めてくれました。   *ワンちゃんのうんちは必ず持って帰りましょうね。

 

今度はどこに行こうかな~良いところがあれば皆さん教えて下さいね。

奈良県吉野郡大淀町Y様店舗トイレリフォーム工事中間状況
2018.11.17|ブログ

こんにちは、森尾でございます。今週は比較的暖かい一週間でしたね。

 

奈良県大淀町のおうどん屋さんのトイレ改装工事、お陰様で順調に進んでおります。

工事休業中にも関わらず、来客される車の数や、店内で鳴り止まない電話のコール。地元のファンや、行楽などで

楽しみに来られるお客様方が本当に楽しみに「ここのうどん、そばを食べに来られているんだな」と感激しており

ました。

私も含め、皆様、あと、「もうしばらくお待ち下さいませ。

 

火曜日には、Y水道工業様に旧便器土間コンクリートのハツリ作業をしていただきました。

「ヒルティー」と言う外国製のハンマードリルが強く、効率よく作業ができると、この業界では人気アイテムです。

 

厚み18センチのコンクリートも予想以上に早く解体でき、素早く新しい給水、排水の配管作業へと、

その後整地し、ワイヤーメッシュ(コンクリートの割れを防ぐ物)を敷き込み、新しいタイルを敷く為の

ベースコンクリートを打つ準備に入ります。

 

 

リフォーム工事を行う中で難しい事は、「壁の中や床下の中でどの様な事になっているか」開けてみないと

わからないと言う点であります。特に水回りの部分・・・。今回も築23年の建物で、湿式トイレ・・・出た

土台が腐って無くなってる部分が、

 

 

幸い、シロアリでやられた物では無く、昔使っていた古い給水パイプからの漏水が原因と確認し、部分的に

新しい土台を入れ替え、防蟻処理を施し、土台と柱を金物で接合いたしました。 ホッ!!

 

これでようやく、下地工事が進められます。

大工作業の基本は、水平、垂直、通りの正確さが重要であり、下地をいかに正確に造るかが、仕上がりの

良さにつながると私達はいつも考えております。

 

下地が完成。次はここに窓枠、見切り枠の取り付け、コンパネや石膏ボードを各寸法にカットし張って行き

大工工事の完成です。

 

19日月曜日からは、いよいよ仕上げ工事に入ります。お客様が一番「わ~良くなったわ~」「きれい~」って

感激して頂けるシーンと移ってまいります。

 

もう少しガンバ!!

 

 

 

 

 

*奈良県吉野郡大淀町Y様店舗トイレリフォーム工事スタート!!
2018.11.13|ブログ

奈良県大淀町Y様うどん店のトイレ改装工事(リフォーム)いよいよスタートです。

着工初日!お天気にも恵まれ、少し暖かい月曜日の朝をむかえました。我が家の愛犬(ドル君)も今朝は

あまりブルブル震える事無く起床(笑)一緒に朝ごはんを食べ、私はいざ現場へ出発!

 

現場に着くと、お施主様と看板犬の豆太郎君(ジャックラッセル)が温かいコーヒーを入れて、むかえてくださり

ました。(感謝)弊社、私と嶋ちゃん、水道業協力者様2名、計4名の匂いを(クンクン)と嗅ぎお約束の検査終了。

かわいいですね。ホッコリしました。

「手元、足元注意」で作業開始。

まず古い洗面台、トイレタンクなど取り外し。解体作業で出るホコリなどを防ぐ為に、ホール、厨房などあらゆる

所を念入りに養生作業していきます。弊社はこの作業に手を抜かずお客様の大切な物をお守りします。

 

さあ、ここから解体工事に入っていきます。天井と壁の古い石膏ボードをはがし、木部をバールと言う大きい

くぎ抜きを使い不要な部分だけ、手作業で取り壊していきます。約、畳1帖分のスペースですが、夕方帰る頃

には、かるく軽トラックの荷台いっぱいぐらいの廃材が出ました。

↑上記写真は弊社嶋ちゃん(元気で、丁寧なスタッフです。)

 

最近では、ゴミの分別処分も必然となってきましたね。

 

無事、初日の作業も終了いたしました。ありがとうございます。

明日は、便器、土間コンクリート部の取り壊しに移っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 前のページへ 次のページへ »