2024年12月

2024年12月

玄関先 土間の修繕
2024.12.13|ブログ

ここ数年・・生コンクリートの販売価格が上がりに上がって   ( ノД`)シクシク…

 

公共工事の請負業者さんは請負単価もいいだろうけど

民間工事請負が多い我々や個人のお客様には 痛いね   色々工夫しないとと感じる日々

 

玄関先のコンクリートがバリバリで修繕してほしいいとご依頼を頂きました

 

*そう!弊社ではペット関連以外の工事もやってます。 もともとは普通の工務店でしたから・・そこに

新しいサービスとして 愛犬家の私が「ペット目線の工事サービス」をスタートしたもので  (^▽^)/

 

 

 

 

道路と面する部分の土間が バリバリでした  おそらく鉄筋やメッシュは入ってないと想像します

 

 

 

やはり・・鉄筋類は無く 解体するには さほど苦労せず行うことができました

 

 

 

 

土間の解体が終わり~この後、型枠を組み~ワイヤーメッシュを網付け~現場で砂とセメントをミキサーで

練り 生コン 打設を行いました

 

 

 

 

二人で二日間の作業で済むことができました

(厳密にいえば・・三日目、型枠ばらしと片付け作業半日程度は必要でした)

 

 

 

お世話になり有難うございました

 

床が抜けそうなトイレの修理
2024.12.13|ブログ

「わ~よくここまで使用できましたね😊」   と、いうのが率直な意見でした

 

私の実家のトイレも昔は「ぽっちゃん便所」でした

上から下を覗き込むと・・暗く・・怖く・・吸い込まれそうになる感じが

昔の人はよく・・「便所に落ちると名前を変更しないといけないから注意しろよ!!」 と聞いたことが

耳にこびりついていて     (ホンマかいな?)

 

でも・・違う名前になることにも少し興味があったことも 覚えてますね😊

 

まあ落ちることなく 数年後に 水栓トイレにリフォームしました (自身で )  ガッツ!

 

 

 

本題のトイレがこちら・・・

 

しかし 根太が桧の芯持ち(専門用語) だったので 根太はまだ使えそうでしたが新しく取り替えました

 

*大変だったことは・・釘が錆びついていてひっこ抜くのに 時間とパワーを無駄に消費

 

 

新しく 桧のフローリングを張りました フローリングの下には一枚 構造用合板をすて張りとしたので

床厚み2.7センチとなったので また10~20年ぐらいは持つんじゃないでしょうか?

 

 

 

 

*桧には抗菌作用もある丈夫な 建築木材としてメジャーですね!

 

お世話になり有難うございました

和室を洋室にリフォーム
2024.12.13|ブログ/ 施工実績

皆さまのお家の和室「畳部屋」は上手に活用できていますか?

我が家にも「畳八畳間」の部屋が一間あり畳は好きなどで活用できています

 

今回のリフォーム相談は・・「物入れ化した和室の再活用」

 

 

 

立派な欄間に長押のかけた本格的な和室の半分をフローリングに張替え洋間にチェンジ

 

 

解体工事から私たち自ら行いますので「壊す部分と残し活かす部分」の把握ができていてスムーズにでき

作業の「失敗するリスク」が無くお客様に安心とご好評いただきます

 

 

 

床板と根太まで取り外し撤去     床のゆがみもあり   水平に直すところから行います

 

 

以前は「床の断熱材は無く・・畳とはいえ足元は 寒かったと・・・

新しい根太を30㎝間隔に打ち 間に断熱材を敷きこむことがとても大切です

 

 

 

隣のリビングの床とこちらの部屋の床の高さをそろえる作業は大工さんの腕の見せ所!

その他・・ゆがんだ部分を適正に直す 大工さんは 「住まいのお医者さん」だと思います

 

新築やリフォーム工事の「心臓部分」ともいえるのが「大工工事」

 

ここがベースとなって 仕上げ(例えば クロス職人、建具職人 など)の仕上がりに

とても影響が出てくるんだよね!

 

 

 

こうして各 職人さんの知恵と技術力がコラボして 素敵な空間「お部屋」がまた一つ出来上がりました

 

四枚扉の向こう側は 床の間とお仏壇をおまつりする和室八畳まが残ります

 

和洋折衷の使い方も味がありいい物でしたよ!

 

 

 

*和室八畳~洋間リフォーム

工期は約ひと月でした    お世話になり有難うございました